第24回 メジカラサロン報告

日時:2021年2月27日(土曜日)13時から15時

場所:Zoomによるオンライン会場とリアル会場のハイブリッド開催

※リアル会場:〒260-0013 千葉県千葉市中央区中央3丁目9番13号 Y・Sビル 5階

参加者:13名(リアル7名、オンライン6名)/うち、視覚障がい者8名

メジカラサロンは千葉県アイパートナー協会とコラボさせて頂き、この連続講座を開催しています。iPhoneの便利な機能を、スマホやiPhoneを持っていない人でも、また初心者も、実際に触れて体験し練習できる場です。なお、本講座は「ヤマト福祉財団」の助成を受けて開催されています。

①挨拶
(13時04分 から13時10分)

・参加のお礼(奥山)

◆自己紹介(スタッフを含む)

・参加者声出し確認

◆講習概要

・iPhoneスマホの防災に役に立つ機能

・役に立つアプリ

・防災関連情報源

・個人の課題をブレイクルームにてQA

・ストレッチ

②iPhone・スマホの防災に役に立つ機能・防災関連情報源(米井さん)
(13時10分 から13時30分)

・災害時、いかに有効に携帯を使うか。

◆Yahoo!防災アプリ(無料)

・プッシュ通知で災害情報教えてくれる。住んでいる地域を登録しておくと、登録した地域の情報が出る。

・肌身離さず持っているものに入れられて安心。

※携帯料金に関しては各社乱立しているため、今は様子を見ておくのが無難。ちなみにahamo(ドコモ)やpovo(au)、LINEMO(ソフトバンク)など各社の格安プランは店頭でのサポートができないので、自力でセットアップできない方には向かない。

③アプリ使用報告
(13時30分 から13時35分)

Sullivan+

・部屋のドアを「木製のドア」と材質まで含めて認識する一方、暖簾を「シャワーカーテン」、玄関扉を「クローズアップドア」と読み上げることがある。一応「ドア」であることは認識できるので、出入り口を探すのには困らない。
ただし点字ブロックは認識してくれない。

・「ビデオ通話」機能は、LINEやSkypeと連動して通話ができる機能。親しい人限定のBe My Eyesとして使えるようだ。

④役に立つアプリ(岡根さん)
(13時35分 から14時)

◆NHKニュース防災(無料)

・Yahoo!防災アプリ同様、台風・大雨、大雪などのニュースを確認できる。

・右下にある「ライブ」をタップすると、NHKのテレビと連動して速報が聴ける(停止するときは画面の上3分の1付近をダブルタップする)。

◆質問

・一度使ったことがあるが、プッシュ通知がたくさん来る。どうすれば使い勝手がよくなるか。

⇒いらない通知は設定画面でOFFにできる

◆災害時、情報を得るには

・自宅は停電しているが、道を挟んだ向こう側は停電していない場合

⇒停電していないコンビニのWi-Fiを利用する。災害発生時は「00000JAPAN」という災害Wi-Fiを利用できる。平時は会員登録をすればコンビニWi-Fiが利用可能(セブンイレブン、ローソン、ファミリーマート)。
マクドナルドやスターバックスなどでもWi-Fiを使用できる場合がある。近くの店舗でWi-Fiが使える店舗があるか、日ごろから情報収集をしておくこと。避難場所(中学校など)ではかろうじてコンセントを貸してくれるかどうか(Wi-Fi環境を気軽に使えるような街づくりをすべき?)。

・広い範囲で停電している場合

⇒電波が生きているなら自家発電機を使用して電源を確保。ガソリン以外にもソーラーパネルで充電するものもある。
(大手の携帯会社であれば移動基地局が設置される場合もあるが、)最終的には基地局がダウンしたら携帯電話もただの箱。ラジオなどアナログな手段も確保しておく。

非常時だけではなく、普段からどうするかがポイント。

⑤個別相談コーナー(米井さん、岡根さん、田村さん)
(14時04分 から14時25分)

・iPhoneやアプリのことなど。必要に応じてブレイクルームにて個別対応。個別対応を行った項目は以下のとおり。

・新しいメールの設定受信配信のテスト、メールからズームへの参加、キーボード入力の練習

・新しい携帯プラン、Wi-Fiについて

・Google音声入力のセットアップと使用方法

⑥ストレッチ(依田さん)
(14時38分 から14時57分)

◆「春の養生」特集

・普段でも使えてかつ避難した時など狭い場所でも使えるように新しく考案。

・春は自律神経のバランスを崩しやすい。腕を上げると流れがよくなる

・春は「肝」が盛んなとき。内またの経絡の流れをよくする。

1.腕を上げる

① 両指を組んで前へ構える。

② ①の状態のまま腕を上げる。このとき、掌が上を向くように。

③ 手首を返して手のひらを下に向ける。

④ ③の状態で8拍かけて右に腕を倒す。このとき、肘は伸ばす。

⑤ ③の状態に戻し、8拍かけて左に腕を倒す。

2.頭皮をとかす(下記を2セット)

① 指の第1、第2関節を曲げて指を丸める(「ガオーッ!」とやるときのポーズ)。

② 耳の上に①を当てる。このとき、爪の半分が頭皮に当たるように。

③ ②の状態のまま、首のあたりにあるくぼみ「風池」まで手櫛をするように手を動かす。

④ 風池をぐるぐると押す。

⑤ ②から④を頭の中心と生え際に行う。

3.内またを叩く

①足を少し開く。

② 内またから足首の「三陰交」に向かって叩く。

③ 三陰交を3回叩く。

④ 脚の外側を足首から膝の「三里」に向かって叩く。

⑤ 膝の「三里」を3回叩く。

⑥ さらに上を叩き、腎盂を3回叩く。
※腎盂を手のひらでこすって温めると、老化防止になる。

⑦中締め
(14時57分 から15時02分)

◆次回の案内

3月13日(土曜日)

3月27日(土曜日)

iPhoneの機能とアプリについてまとめ

※当面Zoomによる開催を想定しております。4月以降の開催は未定です。

◆感想

・ストレッチ体操がとてもよかった(多数から声が上がる)。

・今日は新しく参加したガイドヘルパーの方が手持ちのiPadからZoomに入り、防災情報アプリなどを早速入れていた。とても参考になった。

・個別相談にて、知りたかった情報がわかってよかった。

・今日は確実に入力の練習をしていくという覚悟ができた。頑張る(見ながら拍手が沸き起こった)。

・オールドメディアのラジオや電源確保についても真剣に普段から用意して各自活用することが重要(停電になったときに何もできなくてとても苦労した体験に基づく)。

・これからは個人のレベルでも蓄電が大事になってくると思った。そのようなキットも出ている!

*幹事会
(15時02分 から15時30分)

◆課題・連絡

・寄せられた情報を共有する。皆さんが試した機能を仕分けする。

・新規参加希望者2回目以降の参加者についての登録事項の違いや簡便化をどのように実現するか再検討する(参加不参加をもっと手軽に表明できる手段があれば)。

・その他事務連絡等

主催者・事務局から

・Wi-Fiが落ちなかった。

・音響についてのコントロールが経験によってかなり向上している。関係する皆様の努力に感謝。

・参加いただいた方あてにご支援カンパをお願いいたします。メールにてご案内しますのでよろしくお願いいたします。

・皆様のお知り合いの方等に招待メールを拡散してください。そのような中から新たな参加者やご関心を持っていただく方にZoomを含めた参加をお願いしたいと考えますので、よろしくお願いいたします。

・今日紹介されたアプリやその他のアプリについての紹介体験テスト等の情報は事務局宛にどんどんお送りください。次回までにできればいくつか試していただけると幸いです。次回も収集された情報を交換しあいたいと思います

・参加いただいた皆様、ご協力いただいた皆様、ご支援ありがとうございます。