日時:2022年8月20日(土)13:30~15:50
場所:マックスバリューおゆみ野 カフェダイン
住所:千葉市緑区おゆみ野南5丁目37-1
◆この事業は、千葉市緑区役所地域づくり補助事業の一環として開催
◆小学生向け「わが家のハザードマップを調べてみよう」の説明会を兼ねて開催
◆マックスバリューおゆみ野店 カフェダインのご協力により開催
◆災害の時に役立つグッズを展示
参加者:11名(オンライン参加なし)うち視覚障がい者3名
第35回メジカラサロン(マックスバリュおゆみ野店)開催風景写真
■進行内容
13 : 30
- 参加者確認:紹介
- オリエンテーション
- 会長挨拶、開催目的、団体紹介、寄付のお願い
14:00 講演
講師:加納基成 様
(特非)ディープデモクラシー・センター副代表理事
災害支援ネットワークちば(CVOAD)代表
- 講師自己紹介
- ハザードマップって何?
●ネット上で公開されているハザードマップの説明
- 内閣府
- NHK
- 防災アプリ
●色々な災害の種類によって違う
災害種類ごとのハザードマップを複数重ねる機能もある
3 使い方 ~おゆみ野地域のハザードマップを地域の話も絡めて実際に見てみる
▶前回あすみが丘のワークショップ(小学生参加者等あり)の内容も紹介された、
▶ちはら台(市原市)とおゆみ野(千葉市緑区)の境界線が、村田川になっている
15:00;フリーディスカッション
◎加納先生コメント
・「避難」という場合、急場をしのぐ「一時的な避難」と、大規模な災害で住居に住めなくなった場合の「長期にわたる避難」とで、避難所で必要なものや対応の仕方に大きな違いがある(食糧支援の有無など)。
・災害発生から72時間をどう生き延びていくか、が防災のポイント
72時間分の食料・資材としてどんな準備をすれば良いか?
・避難所体験の出来るゲームとして「クロスロード」や「HUG」がある
・NHKで動画「防災クロスロード」をネット配信している
(具体的ケースを想定し、視聴者に2つの選択肢から選ばせる)
◎東京臨海広域防災公園内に、防災体験学習施設があり、仮想体験(VR)設備がある。
(参加者からの意見・提案)
・災害発生後72時間を生き延びる食料、資材にどんなものがあるのか、今後のサロンで取り上げてほしい(障害を持つ身としては、切実)
・東京臨海広域防災公園へのバスツアーをしてみたい(メジカラサロン展開の千葉市内4区共通イベントとして、たいよう号を利用する)
15:50 終了
◆次回の案内・今後の予定
9月10日(土)若葉区/ほのぼの亭 (千葉市若葉区 中田町2378-9)
9月17日(土)花見川区 畑コミュニティセンター
10月15日(土)花見川区 幕張コミュニティセンター
開催時間は、9月10日、17日は、午後1時頃より2時間から2時間半の予定。
10月15日は、午前10時から2時間程度の開催となる見込み。
<メジカラネット協賛 イベント> 副代表のやまもと俊子 出演!
2022千葉市フェアトレードタウン推進 チャリティーコンサート&トークショー
9月23日(金)14:00~15:45(開場13:30)
会費 3,500円(フェアトレードドリンク&商品付き)
主催者・事務局から
・参加いただいた皆様、ご協力いただいた皆様、ご支援ありがとうございます。