第6回メジカラサロン報告

第6回 メジカラサロン 報告
日時:2019年7月27日 13時30分から15時30分(終了16時30分   
場所:千葉市社会福祉協議会 中央区事務所・中央区ボランティアセンター 活動室1
〒260-0013 千葉県千葉市中央区中央4丁目5−1
  Qiball きぼーる15階   アクセス:http://www.chiba-shakyo.jp/chuo/access/                     

参加者:12人 視覚障がい者:1人+ガイド1人、体験希望サポーター:3人、
講師2人、講師助手1人、スタッフ:4人(事務局動画担当1含む)
天候:午前中の雨から 小雨 後 晴れ(台風の進路によっては繰り上げ解散としていた) 
   また、とても蒸し暑くなり各参加者に水分補給を促した。

集合状況:3組 中央三丁目バス停から誘導1名)                               プログラムの概要報告                  
1. オリエンテーション・自己紹介:全体進行:奥山( )
(1)趣旨説明 メジカラサロンの開催趣旨とこれまでの様子、今後の開催案内
   (チラシ配布、特に10月20日(日)一周年記念拡大サロンのご案内)奥山5分
※ メジカラネットでは視覚障がい者の誘導の仕方(千葉市観光課「街中ボランティア養成講座」に協力してガイドマニュアル簡易版を作成し、実演説明)今後も動画の活用が必須のテーマ。
本日のテーマ:動画を撮ろう!実演演奏とiphoneでの撮影

(2)参加者自己紹介 各自のPCや携帯・スマホなどの仕様経歴と関心事項を。
・1回目から参加、iphoneが使えるようになるか、動画を音楽仲間とシェアしたい。
・前回から参加、ガラホからスマホに買い替え何か役にたつことがあれば協力したい
・前回から参加、自身障がいがあるが支障がなければ何かお役に立てたら嬉しい。
・今回初めて参加、自身はPCとガラケイ、活動の様子を障がい者の方などにお伝えしたい。
※今回は、初めから動画撮影をテーマにして講師及び事務局スタッフとして女性2名が参加していただいた。

2 講師による動画撮影の方法と準備説明、特設スタジオ
(1) リハーサル
①環境演奏者の先生が録音したICレコーダーを持参のスピーカーで再生して生演奏。
(2) 音量のバランス等から急遽活動室備えのスピーカー及びマイクを借りてリハーサル②:演奏者にも机を用意。
(3) 音量のバランスからマイク2本を使いハウリング調整等確認し、本番!TAKE1
※ ライブ感たっぷりの演奏に皆引き込まれ終了時に拍手!!
 本日は講師の時間の都合上、撮影のポイント、この後の編集の説明などが行われた。
 結果は、演奏者ご本人の希望により、講師個人のユーチューブサイトに掲載予定!

3.休憩とお茶・・・15時に中締め
 森尻より、ダージリンファーストフラッシュのキャッスルトン農園のムーンライトを提供、とてもさわやかな上品な香りを楽しめる一品でした。

(4) 便利なアプリ紹介
■ ガレージバンド:扱う機種のメモリなどに注意をして、こんなことができる。
  違う楽器の追加ミキシングを即興!! パーカッションの設定例実演。
※こんな曲できたらという無茶ぶりにもから参加者からアドバイスがでて相当な盛り上がり、感想と質問では、カメラスタンドの値段や買い方:講師からアドバイス。
なお、スタッフのiphoneはメモリが小さいため撮影時間が予め示された。結構具体的に目安となる情報です。
■ 参加者から、見ることの支援でどのようなことができるか?にお答えする形で、アプリ及び音声ツールを実演紹介した。
★注目サービス① Seeing AI:マイクロソフトが提供する視覚障がい者の支援ツールの道具箱のようなアプリを紹介。動画撮影の前に、静止画でどのくらい画像が入っているかが確かめられる点など紹介。取り扱い面の日本語化はこれからとのこと。
7つの項目:①ショートテキスト:画面に映った文字を読む
②ドキュメント:テキストOCR機能
※名刺は縦書きも含め読める。撮影時の画面への誘導ガイドあり
③プロダクト:バーコードリーダー(日本の企画に未対応)
④パーソン:人の顔認識(撮影時に年齢性別を言う)
⑤カレンシー:
⑥カラープレビュー:衣服の色調べ等
⑦シーンプレビュー:人や物がどのような状況で写っているかしゃべる。
例:テーブルを囲んだ何人の人々)
■ものタグアプリ:口頭での説明のみ
★着目サービス②コネクト・ワンが提供するもの整理のツール。ICタグとアンテナの入ったシールやコインのようなチップ、クリップなどを購入登録するとアプリでタグに自分の持ち物や書類整理の情報をクラウドに登録して、iphoneをかざすと自分の声や説明テキストをしゃべる。

4.個別相談 
・今回は後半が全体で一部実演して、アプリの機能をみんなで体験した。
 ・サポーター参加のかたから、見やすい文字の種類と大きさ:フォント5種類とポイント調査アンケートのお試しの提案をいただき、その場で試した。今、教科書でも採用されてきているUDデジタル教科書体を含む5種類。これからメジカラネットでマニュアルなどを作成利用するためにも大変重要なことで、今後、HPにてご案内できるように検討。
6.関連イベントなどご案内
・第7回メジカラサロンは、8月24日(土)手紙を贈ろう!ミニ講座;青木多香子様
 ・第8回メジカラサロン:9月28日(第4土曜)
 ・第9回メジカラサロン拡大版inエコメッセ
   設立1周年を記念してエコメッセ会場特設ブースにて開催
   日時:2019年10月20日(日) 10時~16時
   場所 幕張メッセ国際会議棟 千葉県千葉市美浜区中瀬2-1
   出展の内容(見どころ)
   ①目の弱ってきた方、親子で体験! スマホ、iphoneでこんなに便利!
   音声操作で広がる体験オープンサロン
   ②親子で体験!目の弱ってきた人の歩くときのガイドを体験しよう!
   最寄り駅の案内:JR京葉線海浜幕張駅、  
             総武線幕張本郷駅 京成バス幕張メッセ中央下車

□感想と今後の希望
・撮影した動画をどのようにしたら編集できるか?固定スタンドの値段と買い方が知りたい。買うとしたらどのバージョンが良いか?
・ガイドとしても演奏を撮影したり、サポートの参考になった。
・とても楽しい。イラストを描いたりして役に立てたら。
・突然アンケートの提案をお持ちしたが対応していただきありがたい。
・今日は生演奏で感動したうえで、年協になった。
・ガラケイしか使っていないが、音声での操作や読み上げは広く一般の人にも役に立つものとわかった。音声でこんなに使いこなしているのか、視覚障がいのある人や周りの方に参加を勧めたい。
・サロンは楽しめるところとなってきてスタッフも感動している。みんなで広げていきたい、
・機器の購入や契約のモデルがかなり変わったので、中古を含めた情報も提供してほしい。

※千葉市が進める、「まちなかボランティア」養成講座にて、視覚障がい者の誘導の仕方講座の際のマニュアル作成、テキスト、ビデオ、実演などメジカラネットが協力していく実施こととなりました。:市民活動支援センター原田所長、山本代表からの依頼:4月27日 マニュアルVer1と実演、7月20日 Ver2と実演 座学 5月5日中央公園イベント 実技)

※8/4のボランティア交流イベントなど講座での実践イベントも協力していきますので、サポーター、視覚障がい者の参加者の声掛け、参加登録のご協力をお願いします。

支援いただいた方々に感謝申し上げます。以上

日時:2019年7月27日 13時30分から15時30分(終了16時30分   

場所:千葉市社会福祉協議会 中央区事務所・中央区ボランティアセンター 活動室1

〒260-0013 千葉県千葉市中央区中央4丁目5−1

  Qiball きぼーる15階   アクセス:http://www.chiba-shakyo.jp/chuo/access/                     

参加者:12人 視覚障害者:1人+ガイド1人、体験希望サポーター:3人、

講師2人、講師助手1人、スタッフ:4人(事務局動画担当1含む)

天候:午前中の雨から 小雨 後 晴れ(台風の進路によっては繰り上げ解散としていた) 

   また、とても蒸し暑くなり各参加者に水分補給を促した。

集合状況:3組 中央三丁目バス停から誘導1人)

—-

プログラムの概要報告                                                   

  • オリエンテーション・自己紹介:全体進行:奥山( )

(1)趣旨説明 メジカラサロンの開催趣旨とこれまでの様子、今後の開催案内

   (チラシ配布、特に10月20日(日)一周年記念拡大サロンのご案内)奥山5分

※ メジカラネットでは視覚障害者の誘導の仕方(千葉市観光課「街中ボランティア養成講座」に協力してガイドマニュアル簡易版を作成し、実演説明)今後、も動画の活用が必須のテーマ。

本日のテーマ:動画を撮ろう!実演演奏とiphoneでの撮影

(2)参加者自己紹介 各自のPCや携帯・スマホなどの仕様経歴と関心事項を。

・1回目から参加、iphoneが使えるようになるか、動画を音楽仲間とシェアしたい。。

・前回から参加。ガラホからスマホに買い替え。何か役に立て津ことがあれば協力したい

・前回から参加。自身障害があるが、支障がなければ何かお役に立たら嬉しい。

・今回初めて参加。自身はPCとガラケイ。活動の様子を障害者の方などにお伝えしたい。

※今回は、初めから動画撮影をテーマにして講師及び事務局スタッフとして女性2名が参加していただいた。。

2 米井講師によ動画撮影の方法と準備説明、特設スタジオ

  • リハーサル①環境演奏者の先生が録音したICレコーダーを持参のスピーカーで

再生して生演奏。

  • 音量のバランス等から急遽活動室備えのスピーカー及びマイクを借りてリハーサル②:演奏者にも机、を用意。
  • 音量のバランスからマイク2本を使いハウリング調整等確認し、本番!TAKE1

※ ライブ感たっぷりの演奏に皆引き込まれっ終了時に拍手!!

 本日は米井講師の時間の都合上、撮影のポイント、この後の編集の説明などが行われた。

 結果は、演奏者ご本人の希望により、岡根講師個人のユーチューブサイトに掲載予定!

3.休憩とお茶・・・15時に中締め

 森尻さんから早めのお茶の配布

※ 生演奏に感動し盛り上がりノドも乾いていたのでとてもさわやかな上品な香りでした。 

  • 便利なアプリ紹介

■ ガレージバンド:扱う機種のメモリーなどに注意をして、こんなことができる。

  違う楽器の追加ミキシングを即興!! パーカッションの設定例実演。

※こんな曲できたらという無茶ぶりにも副代表からもアドバイスがでて相当な盛り上がり。

感想と質問では、カメラスタンドの値段や買い方:米井講師からアドバイス。

なお、スタッフのiphoneはメモリーが小さいため撮影時間が予め示された。結構具体的に目安となる情報です。

■ 初めての参加者から、見ることの支援でどのようなことができるか?にお答えする形で、アプリ及び音声ツールを実演紹介した。

★注目サービス① Seeing AI:マイクロソフトが提供する視覚障害者の支援ツールの道具箱のようなアプリを紹介。動画撮影の前に、静止画でどのくらい画像が入っているかが確かめられる点など紹介。

取り扱い面の日本語化はこれから)7つの項目:メニュー①ショートテキスト:画面に映った文字を読む ②ドキュメント:テキストOCR機能(名刺は縦書きも含め読める。撮影時の画面への誘導ガイドあり)③プロダクト:バーコードリーダー(日本の企画に未対応)④パーソン:人の顔認識(撮影時に年齢性別を言う)⑤カレンシー:⑥カラープレビュー:衣服の色調べ等⑦シーンプレビュー:人や物がどのような状況で写っているかしゃべる。例:テーブルを囲んだ何人の人々)

■ものタグアプリ:口頭での説明のみ

★着目サービス②コネクト・ワンが提供するもの整理のツール。ICタグとアンテナの入ったシールやコインのようなチップ、クリップなどを購入登録するとアプリでタグに自分の持ち物や書類整理の情報をクラウドに登録して、iphoneをかざすと自分の声や説明テキストをしゃべる。

4.個別相談 

・今回は後半が全体で一部実演して、アプリの機能をみんなで体験した。

 ・サポーター参加のかたから、見やすい文字の種類と大きさ:フォント5種類とポイント調査アンケートのお試しの提案をいただき、その場で試した。今、教科書でも採用されてきているUDデジタル教科書体を含む5種類。これからメジカラネットでマニュアルなどを作成利用するためにも大変重要なことで、今後、HPにてご案内できるように検討。、

6.関連イベントなどご案内

・第7回メジカラサロンは、8月24日(土)手紙を贈ろう!ミニ講座;青木多香子様

 ・第8回メジカラサロン:9月28日(第4土曜)

 ・第9回メジカラサロン拡大版inエコメッセ

   設立1周年を記念してエコメッセ会場特設ブースにて開催

   日時:2019年10月20日(日) 10時~16時

   場所 幕張メッセ国際会議棟 千葉県千葉市美浜区中瀬2-1

   出展の内容(見どころ)

   ①目の弱ってきた方、親子で体験! スマホ、iphoneでこんなに便利!

   音声操作で広がる体験オープンサロン

   ②親子で体験!目の弱ってきた人の歩くときのガイドを体験しよう!

   最寄り駅の案内:JR京葉線海浜幕張駅、  

             総武線幕張本郷駅 京成バス幕張メッセ中央下車

□感想と今後の希望

・撮影したた動画をどのようにしたら編集できるか?固定スタンドの値段と買い方が知りたい。買うとしたらどのバージョンが良いか?

・ガイドとしても演奏を撮影したりサポートの参考になった。

・とても楽しい。イラストを描いたりして役に立てたら。

・突然アンケートの提案をお持ちしたが対応していただきありがたい。

・今日は生演奏で感動したうえで、年協になった。

・ガラケイしか使っていないが、音声での操作や読み上げは広く一般の人にも役に立つものとわかった。音声でこんなに使いこなしているのか、視覚障害のある人や周りの方に参加を勧めたい。

・サロンは楽しめるところ!となってきてスタッフも感動している。みんなで広げていきたい、

・機器の購入や契約のモデルがかなり変わったので、中古を含めた情報も提供してほしい。

※千葉市が進める、「まちなかボランティア」養成講座にて、視覚障碍者の誘導の仕方口座の際のマニュアル作成、テキスト、ビデオ、実演などメジカラネットが協力していく実施こととなりました。:市民活動支援センター原田所長、山本代表からの依頼:4月27日 マニュアルVer1と実演、7月20日 Ver2と実演 座学 5月5日中央公園イベント 実技)       

※8/4のボランティア交流イベントなど口座での実践イベントも協力していきますので、サポーター、視覚障害者の参加者の声掛け、参加登録のご協力をお願いします。

支援いただいた方々に感謝申し上げます。以上